京都鈴虫寺 楽しい説法?ゲッターズ飯田一押し幸福地蔵で一願成就!

    京都・鈴虫寺(妙徳山 華厳寺)

    京都にある鈴虫寺、どんな願いも一つだけ叶えてくれるといわれていて大変人気のあるお寺ですす。幸福地蔵はわらじを履いている、大変珍しいお地蔵さん。たくさんの人気スポットが集まる京都嵐山にあるので、是非参拝してみてください。

    あのゲッターズ飯田さんも過去に8回お参りして、願いが叶うといわれる大変縁起のいいパワースポットです。

    鈴虫寺とは

    鈴虫寺(すずむしじ)は、京都府に位置する仏教寺院であり、正式には「妙徳山 華厳寺(みょうとくさんけごんじ)」です。

    秋だけではなく、四季を通じて鈴虫の音色が聞くことが出来ることから鈴虫寺と言われています。鈴虫寺は江戸中期の享年8年に鳳潭上人(ほうたんしょうにん)によって開かれました。現在は臨済宗に属する禅寺になっています。

    大日如来の他、地蔵菩薩も安置されており、入学・開運・良縁祈願など多くの参拝者が見られます。また、様々な種類の竹を集めた庭園や、わらじを履き願い事を一つだけ叶えると言われる「幸福地蔵」僧侶による参拝者への茶菓のもてなしと鈴虫説法が有名で京都市内でも積極的な参拝者招致を行っています。

    自然の中では秋にしか聞くことの出来ない鈴虫の鳴き声が一年中聞くことが出来る事と、住職による他のお寺とは違ったユーモアのある説法が聞けるということで全国的にも有名になりました。

    また、どんな願い事でも一つだけ叶えてくれる幸福地蔵をお目当ての参拝者で人気のお寺になっています。

    鈴虫寺の説法

    法話開始の時間

    1回目09:00
    2回目09:50
    3回目10:40
    4回目11:30
    5回目12:20
    6回目13:10
    7回目14:00
    8回目14:50
    9回目15:40
    10回目16:20

    各回とも予定時間なので、多少前後するとのことです。混雑などで変更もあるそうなので、事前に確認お願い致します。

    お守りを購入する前に住職の説法を聞くことができます。約40分の説法ですが堅苦しい説法ではなく冗談をユーモアたっぷりの説法を説いてくれるので説法に興味が無い方や聞きたくないという方も楽しく聞くことが出来ると思います。

    内容としては購入するお守りの持ち方や願い事をするための意識、お願いの仕方とお願い事をした後のことについて話をしていただけます。

    また、説法の際にお茶と寿々むしというお茶菓子がふるまわれます。

    鈴虫寺の歴史

    鈴虫寺は平安時代末期に源義家(みなもとのよしいえ)の後裔である延朗上人(えんろうしょうにん)が創建した最福寺があった場所で、鈴虫寺の東側には最福寺の旧跡である小堂・谷ヶ堂が残されています。1723年(享年8年)に華厳宗の僧・鳳潭上人(ほうたんしょうにん)が華厳宗の再興のため、最福寺の跡地の一部に大華厳寺を創建したのが起源になっています。

    その後1868年(明治元年)に慶厳(けいごん)が中興し、華厳宗から臨済宗に改めました。1912年(大正元年)に現在の本堂が再建されました。

    ちなみに太平洋戦争後に住職・桂台厳が座禅中に鈴虫の音を聞き、悟りを開くきっかけになったと言われており鈴虫を飼育されるようになったそうです。

    鈴虫寺のご利益

    本尊は大日如来で現世安穏、所願成就にご利益があり、地蔵菩薩も安置されており無病息災、五穀豊穣、交通安全、水子祈願、安産、子供守護、祖先菩提、戦勝祈願、等になっていますが良縁祈願、開運、恋愛成就、開運などで多くの方が参拝されています。

    お守り

    鈴虫寺のお守りは、幸福守りといい黄色い小さいお守りが有名で肌身離さず持つことが出来ます。

    幸福守りは有名でお守りを求めて参拝に来られる方が多くいますが、購入の方法が他のお寺と違いがあり条件があります。鈴虫寺の説法を聞くことが条件となっており説法の際、お守りについての説明を聞くことが出来ます。

    幸福守りには幸福地蔵の化身が入っていてお守りを常に持ち一緒にいることで幸福地蔵が身を守ってくれます。ラミネート加工がされていて財布の中等に入れていてもかさばらない大きさです。

    幸福守りのご利益はなんでも1つだけ願いを叶えてくれるというもので交通安全など決まったご利益になっていません。説法の際に説明がありますが、お地蔵様に願いを伝えたら願い事を叶うための努力が必要で、願いを叶えようと意識して行動することで、幸福地蔵は願いを叶えてくれるそうです。

    鈴虫寺の見どころ

    鈴虫寺の代表的な見どころは、、、

    願い事が叶う「幸福地蔵」

    なんでも1つだけ願いを叶えるとされているお地蔵様で、日本のお地蔵様の中で唯一、わらじを履いています。幸福守りにお願い事をするとお地蔵様が歩いて願いを叶えに来てくれると言われています。お祈りや願い事の仕方は鈴虫説法で教えていただけます。

    秋・冬の境内

    鈴虫寺の境内は自然に囲まれており、とても美しいところにあります。秋になると多くの木々が赤く紅葉し、一年中聞くことが出来る鈴虫も秋になるとよりいっそう多くの鳴き声が聞くことができ、冬になると雪が降り積もり境内一面を白銀の世界に変貌させます。

    境内からも京都市街を一望することができ、美しい景色を感じながら心を落ち着かせることが出来ます。

    鈴虫寺へのアクセス

    鈴虫寺住所・・・京都府左京区上高野八幡町1

    バス・電車・車

    バス・・・JR京都駅から京都バス73・83系統に乗り「苔寺・鈴虫寺」バス停で下車。約55分

    電車・・・JR京都駅から地下鉄鳥丸線で国際会館行きに乗り、四条鳥丸駅で下車。阪急電車に乗    

         り換え阪急京都線で桂駅下車、嵐山行きに乗り換え「松尾大社駅」もしくは「上桂

         駅」で下車、その後徒歩で約15分です。

    ・・・大阪方面から来られる方は京都縦貫自動車道沓掛ICから国道9号線に入り千代原口交差

        点を左折し北上します。名古屋方面から来られる方は名神高速道路「京都南IC」で降り

        京都市内を北上し国道9号線を左折、千代原口交差点を右折し北上します。

    駐車場・・・専用の駐車場が2ケ所あります。合計で70台が駐車可能になっていますが、周辺の

        

          コインパーキングを含みすべて有料になっています。周辺の道路状況として道が入

          り込んでいて狭くなっているため分かりにくいかとおもいます。現地に誘導員がい

          るので誘導員の指示に従い、無理をしないように注意してください。

    参拝時間・料料金

    参拝時間・・・9:00~17:00(最終受付16:30)

    参拝料金・・・大人(高校生以上)500円

           子供(4歳~中学生)300円

    参拝所要時間・・・約1時間(鈴虫説法は約40分)

    最後に、、、

    鈴虫寺は幸福地蔵・説法・季節を感じることの出来る境内と、しっかりとした見どころが多くとても魅力のあるお寺です。

    説法では子どもでも楽しんで聞くことができ子どもたちにとっても「お寺は堅く参拝に行きにくい」と感じている子でもイメージが一変し、よりお寺が身近な所に感じられるようになるのではないでしょうか。

    一度訪れて人気の鈴虫説法を体験し、なんでも1つは願いが叶うと言われている幸福地蔵を体験されてみてはいかがでしょうか。

    詳しくは、、、